2024年の兵庫県知事選挙をめぐり、数多くの騒動が起きています。

今回、SNSをフル活用したある意味最先端の選挙活動の影響で、すでに兵庫県だけの問題ではなく、今後の他の都道府県の地方選挙や衆参議員選挙にも関わる問題となってきています。
そんな兵庫県知事選挙の一連の騒動について、兵庫県知事失職までの経緯をまとめました。
兵庫県斎藤知事失職までの経緯
発端:2024年7月7日 元西播磨県民局長が死亡 自殺とみられる
関西テレビの記事がネット上の初報かと思われます。写真も多く、関係者がわかりやすいです。
兵庫県知事のパワハラ疑惑を告発した元幹部職員が死亡したことを受け、県の職員の半数近くが加盟する労働組合が知事の辞職を要求した。(中略)
発端となったのは、斎藤知事のパワハラ行為などを告発した元西播磨県民局長(60)が7月7日に死亡したことだった。
元県民局長は今年3月、斎藤知事が公務中に20メートル歩かされて職員を厳しく叱責したことや、企業からコーヒーメーカーの贈答を受けていたことなどを記した告発文を、報道機関などに配布。
県は内部調査の結果、告発文の内容は事実無根だとして、元県民局長を停職3カ月の懲戒処分とした。
その後、内容の一部が事実であることが明らかになり、強い調査権を持つ百条委員会が設置され、元県民局長も7月19日の会合に証人として出頭する予定だった。しかし7月7日、姫路市内で死亡しているのが見つかった。自殺とみられる。:FNNプライムオンライン(関西テレビ)2024年7月10日 より引用https://www.fnn.jp/articles/-/726731?display=full

亡くなられた県民局長さんは、ご自分の訴えが認められそうな状況になったのに、なぜ自ら命を絶たれてしまったのか疑問です。
2024年7月12日 片山副知事が辞任表明・斎藤知事は続投表明
片山安孝副知事は12日、県政混乱の責任を取り、7月末で辞職すると県庁で表明した。斎藤氏は午後の記者会見で辞職を否定。「県政を立て直すため、大変道は厳しく時間がかかるかもしれないが、力を尽くしていくのが私の責任だ」と述べた。(中略)
片山氏は「県政に混乱を招いたことを重く受け止め、誰かが責任を取らないといけないと考えた」と辞職理由を説明。11日を含め5回、斎藤氏に辞職するよう進言したが「任期を全うしたい」と断られたと明らかにした。:共同通信(Yahoo!ニュース)2024年7月12日 より引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/72f4174912f0da824fdd4e359cd998b39a1f6497
ここで一息・斎藤知事の所属政党・前職は?
維新は2021年兵庫県知事選で斎藤氏と政策協定を結んだ上で推薦し、初当選させた。当時、大阪府以外で初めて誕生した「維新系知事」だった。斎藤氏は維新共同代表の吉村洋文府知事の下で財政課長を務めており、当選後も連絡を取り合うなど連携を深めた。:共同通信(Yahoo!ニュース)2024年7月24日 より引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/55a061d40071f11d3907b42476683577650f0d67

維新の会の推薦を受けていたのですね。前職は大阪府の官僚で、維新の会代表の吉村氏に能力を認められていたと読み取れますね。
2024年7月16日 兵庫県知事のパワハラなどの疑惑を調べる百条委員会始まる
兵庫県知事のパワハラなどの疑惑を調べる百条委員会が、19日午後1時半から始まりました。(中略)元幹部職員は斎藤知事のパワハラや「おねだり体質」などの疑惑ついて、11ページに及ぶ陳述書と1分弱の音声データを残したとされています。 音声データには兵庫県上郡町を訪れた際「また折を見てよろしくお願いします」などと特産品のワインを要求するような発言があり、斎藤知事は受領を認めているということです。:ABCニュース(Yahoo!ニュース)2024年7月16日 より引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/d8d542a560656f80eda63d447c82acbf697f46ef
百条委員会の委員構成・議事内容
百条委員会(文書問題調査特別委員会)では、亡くなった県民局長が作成したパワハラ等の告発文書の真偽について審議がされていました。
委員構成
文書問題調査特別委員会名簿(https://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/meibo.html)
役職 | 氏名 | 会派 |
---|---|---|
委員長 | 奥谷 謙一 | 自由民主党 |
副委員長 | 岸口 みのる | 維新の会 |
委員 | 松本 裕一 庄本 えつこ 丸尾 まき 佐藤 良憲 増山 誠 北上 あきひと 上野 英一 越田 浩矢 伊藤 勝正 富山 恵二 長岡 壯壽 黒川 治 藤田 孝夫 | 自由民主党 日本共産党 無所属 維新の会 維新の会 ひょうご県民連合 ひょうご県民連合 公明党 公明党 自由民主党 自由民主党 自由民主党 自由民主党 |
審議事項
兵庫県のサイトにて公表されています。6月から月に2~3回の審議が続けられています。証人との非公開の議事(秘密会)以外はほとんどの議事が公開されています。https://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/shingi/index.html
兵庫県職員アンケート調査
兵庫県のサイトにて公表されています。
2024年9月6日 百条委員会での斎藤兵庫県知事の公開尋問
斎藤元彦兵庫県知事は6日、自身の疑惑告発文書問題を巡る県議会調査特別委員会(百条委員会)の尋問で「文書は真実相当性がない」と改めて主張し、作成した元県幹部の男性への懲戒処分や公益通報の対応に関する違法性を否定した。公益通報者保護法に違反するとの専門家の見方に反論した形。(中略)これまでの職員尋問では斎藤氏が処分を急いだとの証言が出ている。:共同通信(Yahoo!ニュース)2024年9月6日 より引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/53f88d656cabd07e039d80e9118b438d47f836e0

百条委員会と斎藤知事の意見が割れていますね。
この尋問を受けて、自民党をはじめとするすべての県議会議員が斎藤知事に辞職を求める書状を斎藤知事に提出しています。https://news.yahoo.co.jp/articles/a6909d4a9df71deb6782c60d3cf6fc48fad06e22(日テレnews)

この段階になる前には辞職するパターンが多い(お世話になった政党に辞めるよう指示された段階で辞める)かなと思っていたので、議会全員に辞職を求められるという事態がかなり意外でした。それでも辞職しない斎藤知事の意思は、普通ではないですね!(悪い意味ではないです。)
2024年9月19日 県議会で不信任決議案が可決
兵庫県知事がパワハラなどの疑惑で内部告発された問題をめぐり、19日の県議会で不信任決議案が可決されました。(中略)議会を解散した場合は県議会議員選挙を行うため、約16億円がかかります。:日テレnews(Yahoo!ニュース)20日 より引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/4084db3c5f443af3d7b97f6d7f32035bace3ed36

こうなってしまうと強制退場ですね・・・
2024年9月26日 斎藤知事が記者会見で自動失職・出直し選挙出馬を表明
斎藤知事は「結論から言いますと、議会の解散をせず30日付で失職する。出直し選挙に臨ませていただく」と冒頭から述べました。(中略)斎藤知事に高校生が手紙を渡したということです。そこには「辞めないでほしい」という内容が書いてあったといい、斎藤知事は「今でも感情的になるが、、そこはぐっと来た」と話し、目に涙をためました。(中略)
兵庫県議会では19日、斎藤元彦知事に対する不信任決議が、議員86人の全会一致で可決。斎藤知事が議会を解散しない選択をしたため、今月30日の午前0時に知事を自動失職することになります。:MBSニュース(Yahoo!ニュース)より引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/9811159a9c44a8c2768a4c3b5af779dd00ace139

斎藤知事が失職するまでの経緯がよくわからず、色々な記事やニュースが乱立してともすれば偏った見方になりがちだったので、なるべく報道系のニュースを引用してみました!
次の記事は再選挙の騒動をまとめたいと思います!
コメント